お墓・霊園比較ナビ | 今知りたいライフエンディングのこと
葬儀

13回忌の服装を女性・男性、参列者・喪主別に解説!NGな服装も

13回忌の服装を女性・男性、参列者・喪主別に解説!NGな服装も

皆さんは、13回忌にどのような服装で参列しますか?

故人が亡くなってから、かなりの年月が経過し、身内だけで執り行われるケースも少なくありません。

ここでは、決まりが緩くなっているゆえに知りたい、服装の目安やマナーを紹介しています。

この記事の結論

  • 13回忌の服装は、略喪服か平服が一般的です。黒やグレー、紺のスーツやワンピースに、黒の靴やネクタイといった小物を合わせます。

  • ❓ 13回忌に参列する際の男性と女性それぞれの適切な服装は?

    略喪服や平服が適切です。男性は暗めの色のスーツ、女性は暗めの色のアンサンブルやワンピース、スーツなどを着用しましょう。詳しくはこちらをご覧ください。

  • ❓ 13回忌における喪主側の男性と女性それぞれの適切な服装は?

    喪主側も略喪服や平服を着用することが多いです。男性はスーツ、女性はワンピースやアンサンブル、スーツで暗めの色のものを選びましょう。しかし、慣習によっては喪服を着用する場合もあるので、親戚の方に確認して下さい。詳しくはこちらをご覧ください。

  • ❓ NGな13回忌での服装・小物は?

    毛皮で作られたもの・肌の露出が多いものは控えましょう。また、参列する方は、喪主の方以上に格式の高い服装にならないようにして下さい。詳しくはこちらをご覧ください。

  • ❓ 13回忌でのアクセサリーの着用は?

    アクセサリーはつけないのが基本です。派手なもの・光り物・2連以上のネックレスはNGです。ただし、結婚指輪や一連のパールのネックレスなどは着用しても構いません。詳しくはこちらをご覧ください。

お墓・霊園比較ナビ編集部

お墓・霊園比較ナビ編集部です! お墓・霊園比較ナビドットコムでは、終活・ライフエンディング、葬儀のマナーやお墓選びなど、終活の知りたいに答えます!

minnshu.com
お墓・霊園比較ナビ編集部