17回忌の服装を性別ごとに解説!NGな服装やバッグ、持ち物も
17回忌とはどのような法要のことか知っていますか?
17回忌とは、故人が亡くなってから満16年目に催される法要のことを指します。
この記事では、その際に着用する服装について詳しくみていきます。
葬儀の際と同じ点もありますが、違う点が多いため間違わないように気をつけてみていきましょう。
この記事の結論
17回忌では黒・グレー・紺のスーツ・ワンピースを着ます。小物も落ち着いた色が好ましいです
目次
❓ 17回忌では大人はどのような服装が適切?
略礼服を選ぶようにして、黒や紺の色味にします。また、ネクタイピンなどの装飾は避けるようにすることも大切です。詳しくはこちらをご覧ください。
❓ 17回忌の子供の服装はどうする?
子供が小学生までの年齢であれば、地味な色味のワンピースかシャツにズボンを選びます。中学生以降の年齢なら、黒や紺の制服を着用します。詳しくはこちらをご覧ください。
❓ 17回忌で避けた方が良い服装は?
露出の多い服装や生き物の皮を使っている小物類は避けることが大切です。また、派手な色味や模様の服も避けるようにします。詳しくはこちらをご覧ください。
❓ 17回忌の服装で身に着けてよいアクセサリーは?
アクセサリーの中でも、結婚指輪は着用が許可されています。また、真珠を使ったアクセサリーもデザインによっては着用が可能です。詳しくはこちらをご覧ください。
お墓・霊園比較ナビ編集部
お墓・霊園比較ナビ編集部です! お墓・霊園比較ナビドットコムでは、終活・ライフエンディング、葬儀のマナーやお墓選びなど、終活の知りたいに答えます!
minnshu.com
