icon-sns-youtube icon-sns-facebook icon-sns-twitter icon-sns-instagram icon-sns-line icon-sns-tiktok icon-sns-etc
SEARCH

葬儀

2024.04.30

香典に3000円は少ない?間柄別の金額相場、香典袋の選び方を解説

  • facebook
  • twitter
  • LINE

金額をいくらにするべきかと頭を抱えがちな香典ですが、皆さんはどのように選択していますか?
また、香典に適している金額などご存知ですか?

ここでは、香典に3000円を包むことの可否をはじめ、間柄別の金額相場や香典袋の選び方までを詳しく説明しています。

この記事の結論

故人との関係が顔見知り程度であれば香典の金額が3000円でも問題ありません。しかし、故人との関係が近ければより高額を包む必要があります。

3000円の場合は参阡円・参仟円・参阡圓や参仟圓と書きます。旧字体で書くマナーがあります。

香典に3000円は少ない?

皆さんは、香典に3000円という金額は少ない、相手に失礼である、などと聞いたことはないでしょうか。
世間では少ないとされている3000円ですが、実際は故人との関係性によっては構わないとされているため、それらについて説明していきます。

一般的に香典は、 故人との関係性が近く、深いほど包む金額は増えてゆき、贈り手の年齢が上がるほど相場は高くなります 。
そのため、故人との関係性が近い、家族・親戚などでは少ないとされている3000円の香典も、贈り手と故人との関係性が比較的遠ければ問題ないのです。

例えば、知人の中でも 同級生や同僚、近所の人 などです。
故人と贈り手の関係性が 顔見知り 程度であれば、3000円の香典でも構いません。

しかし、同級生や同僚の場合には有志で少額ずつ集め、連名で香典を出すことも多いため、そういった際には3000円以上となるでしょう。

さらに、故人との関係性が 友人の祖父母 などの、故人との直接の交流があまりなかったという場合にも3000円で良いとされています。
昔から故人との親交がそこまでなかったという相手には、お返しに気を遣わすことのないように、 少額の香典を送った上で香典返しを辞退する という方法も存在します。

香典の金額相場

冒頭でも述べた通り、香典の金額相場は 故人との関係性 と 贈り手の年齢 の2点によって決定します。
前者が近くなるほど金額は上がっていき、後者が高くなるほど相場も増えてゆきます。

ここでは、故人との関係性別に、贈り手の年齢ごとの金額相場を紹介しています。
両親/義理の両親
自身(贈り手)の年齢 香典のお金の相場
20代 30,000〜100,000
30代 100,000
40代〜 100,000〜
兄弟姉妹/義理の兄弟姉妹
自身(贈り手)の年齢 香典のお金の相場
20代 30,000〜50,000
30代 50,000
40代〜 50,000
祖父母
自身(贈り手)の年齢 香典のお金の相場
20代 10,000
30代 10,000〜30,000
40代〜 30,000〜50,000
おじ/おば
自身(贈り手)の年齢 香典のお金の相場
20代 10,000
30代 10,000〜20,000
40代〜 10,000〜30,000
普段から付き合いが深い場合には、金額が増えることがあります。

その他の親戚/親族/いとこ
自身(贈り手)の年齢 香典のお金の相場
20代 10,000〜30,000
30代 10,000〜50,000
40代〜 10,000〜50,000
普段から付き合いが深い場合には、香典のお金が増えることがあります。
甥/姪
自身(贈り手)の年齢 香典のお金の相場
20代 10,000〜30,000
30代 10,000〜50,000
40代〜 10,000〜50,000
友人/知人
自身(贈り手)の年齢 香典のお金の相場
20代 5,000
30代 5,000〜10,000
40代〜 5,000〜10,000
友人の両親
自身(贈り手)の年齢 香典のお金の相場
20代 3,000〜5,000
30代 3,000〜10,000
40代〜 3,000〜10,000
恩師/教師
自身(贈り手)の年齢 香典のお金の相場
20代 3,000〜5,000
30代 3,000〜10,000
40代〜 3,000〜10,000
卒業後の付き合いや、学生時代にどのくらいお世話になったか、などで香典のお金は上下します。
近隣の人
自身(贈り手)の年齢 香典のお金の相場
20代 3,000〜5,000
30代 3,000〜10,000
40代〜 3,000〜10,000
近所付き合いの深さによって、香典のお金は上下します。
勤務先の上司
自身(贈り手)の年齢 香典のお金の相場
20代 5,000
30代 5,000〜10,000
40代〜 10,000〜
勤務先の上司の家族
自身(贈り手)の年齢 香典のお金の相場
20代 3,000〜5,000
30代 3,000〜10,000
40代〜 5,000〜10,000
勤務先の同僚/部下
自身(贈り手)の年齢 香典のお金の相場
20代 5,000
30代 5,000〜10,000
40代〜 10,000〜
勤務先の同僚/部下の家族
自身(贈り手)の年齢 香典のお金の相場
20代 3,000〜5,000
30代 3,000〜10,000
40代〜 3,000〜10,000
香典の金額に関しては、こちらも参考にしてみてください。

香典で避けるべき金額

香典には、一般的に避けた方が良いとされている金額が存在します。
例えば、 偶数の金額不吉な言葉を連想させる数字を含む金額 などは、仏事においてタブーとされているのです。

「 2 」や「 4 」などの偶数の数字はうっかり使ってしまいがちですが、 割り切れる 数であることが 故人とこの世との繋がりが切れる といった意味合いを連想させるとして、忌み嫌われています。

また、「 4 」や「 9 」といった数字は、それぞれ「 死 」や「 苦 」といった不吉な意味合いを連想させるとして、避けるべきとされています。

近年では、このような習わしに縛られず自由に、といった柔軟な考えが広まってきています。
しかし、時代の流れに関わらず、受け取る人によっては不快に感じることがあるのもまた事実のため、注意するようにしましょう。

香典返しは辞退してもよい?

冒頭で説明した通り、関係性によっては3000円の香典が問題ないといったケースも存在します。
しかし、3000円など少額な場合には、香典返しは不要としたいことあもるでしょう。

そもそも、香典返しを辞退する参列者側の理由は様々あり、香典返しを辞退すること自体が失礼にあたることはありません。
しかし、辞退する際の方法に関してはマナーに則る必要があります。

ここでは、香典を辞退する、以下の2つの方法について紹介します。
不祝儀袋に辞退する旨を記載する

受付で辞退する旨を伝える
不祝儀袋の書き方
香典返しを辞退する旨を、 持参した不祝儀袋の裏面に記載 します。
一般的に、不祝儀袋の裏には住所・氏名が左下に記載されているはずなので、その横に書くようにしましょう。

その際の文例は「 香典返しは辞退させて頂きたく、お願い申し上げます 」などとストレートに書いてしまって問題ありません。
さらに、「 ご遺族のお役に立ててください 」などの言葉を添えると、より丁寧でしょう。

受付での伝え方
近年では、葬儀当日にお返しを渡すというケースも増えてきているため、受付で香典返しを辞退する旨を伝えるのも有用でしょう。

その際には「 誠に勝手ではありますが、香典返しは辞退させて頂きます 」などと伝えるとよいでしょう。
また、口頭で伝えるのでも十分ですが、さらに先ほど紹介したように香典袋にも一筆添えておくと確実です。

なお、 会葬御礼品 と呼ばれるものは、 葬儀に参列して頂いたことに対する御礼 の品であり、香典返しとは異なるものなので頂くようにしましょう。

香典袋の選び方

香典袋には、 宗教 ごとの選び方が存在します。
他宗教の香典袋を用いてしまうのは失礼にあたるので、注意するようにしましょう。
以下、宗教別の香典袋の選び方一覧です、参考にしてみてください。
宗教 香典袋の水引 香典袋の柄
仏教 黒白/双銀、結び切り 無地/蓮の花
キリスト教 なし 無地/十字架/百合の花
神道 黒白/双銀、結び切り 無地
無宗教 黒白/双銀、結び切り 無地
しかし、宗教内での香典袋は 香典の金額 によっても異なってきます。
一般的に、包む金額が 1万円以内 であれば 水引が印刷されているシンプルなタイプ を、 1万円以上 であれば 実物の水引がかかっているタイプ を選択します。

香典袋に関しては、こちらも参考にしてみてください。

香典袋の金額の書き方

香典袋に金額を記載する際にも、決まりが存在します。
包んだ金額は、漢数字で縦書きに記載するのですが、その際の漢数字に注意が必要です。

香典袋で用いる漢数字は、一般的に日常生活で用いられているものではなく、 大字 と呼ばれる特殊なものになります。
これは、通常の漢数字で書いた「一」や「二」では、後から少し書き加えただけで別の数字になってしまうことを危惧したことによります。

以下、香典で用いられることの多い金額を大字で表記した場合の一覧です、参考にしてみてください。
金額 大字
3000円 参阡円、参仟円、参阡圓、参仟圓
5000円 伍阡円、伍仟円、伍阡圓、伍仟圓
10000円 壱萬円、壱萬圓
30000円 参萬円、参萬圓
50000円 伍萬円、伍萬圓

3000円の香典を持参する際に

巷では相応しくないといった声の多く聞かれる3000円の香典ですが、冒頭でも述べたように、故人との関係性によっては問題のないケースも存在します。
さらに、少額の金額として香典を辞退するなどの遺族への配慮を行えると尚良いでしょう。

この記事では
  • 香典に3000円は少ないか
  • 香典の金額相場
  • 香典で避けるべき金額
  • 香典返しの辞退
  • 香典袋の選び方
  • 香典袋の金額の書き方
について紹介しました。
ここまで、3000円という金額について言及してきましたが、香典とはあくまでも遺族の方々の費用の足しになるようにといった気持ちです。

そのため、金額の多い少ないは関係ないという考えがあるのも事実です。
香典は気持ちである、というのはその通りでしょう。

しかし、気持ちを相手にきちんと伝えるためにも、最低限の知識を持って失礼のないように振る舞いたいものです。
この記事が、皆さんの香典準備の手助けとなることを祈っています。

3000円の香典はどんな時に適している?
故人との関係が同級生・近所の人・同僚といったある程度離れたものなら適切です。また、友人の祖父母などの疎遠な相手にも適しています。

香典の3000円以外の相場は?
香典の相場は5000円から10万円です。故人との関係が近いとより高額になります。

香典で避けた方が良い金額は?
4や9の数字になる金額は避けなければいけません。また、偶数の金額も故人との関係が切れてしまうという考えによっては避ける必要があります。

3000円の香典の袋の選び方は?
3000円の場合は水引が印刷されている封筒を選びます。1万円以上では黒白の水引を、3万円以上では双銀の水引の封筒を選びます。詳しくはこちらをご覧ください。

RELATED